■本部・相談所所在地

本部
〒969-1643
福島県伊達郡桑折町大字谷地字南4-10
有限会社 藤倉保険企画 内
TEL:024-582-2407
FAX:024-582-2511

相談所
〒969-1601
福島県伊達郡桑折町字北町66-2
(旧菱沼カメラ店)
TEL・FAX:024-572-5348

相談所案内図

空き家相談所_外観遠景
空き家相談所_外観近景
空き家相談所_内観

■構成メンバー

役職氏 名事業所名保有資格
代表藤倉 伸祥有限会社
藤倉保険企画
保険コンサルタント
副代表佐々木 英人杜不動産
株式会社
宅地建物取引士
副代表渡邉 啓道渡邉啓道
司法書士事務所
司法書士
庶務/会計小野 紀章おの建築
設計事務所
一級建築士
会員菊田 修株式会社 伴一級ファイナンシャルプランナー(FP)
顧問藤井 和久藤井法律事務所弁護士
顧問五十嵐 洋介五十嵐測量事務所土地家屋調査士

公式サイト開設までの動き

2016年度
桑折町で初めての「空き家等実態調査」を実施。
桑折町商工会が委託を受け、商工会員かつ専門家である佐々木・小野両名が中心となり調査業務に従事。

2017年度
昨年に引き続き、第2回「空き家等実態調査」を実施。
新たに空き家となった建物の調査とともに、昨年空き家として挙げられた建物についても継続調査。データを毎年更新することで、より精度の高い調査結果が得られることに。

2018年度
第3回「空き家等実態調査」を実施。

株式会社 伴(現 桑折まちづくりネット会員:菊田修 代表取締役)が申請主体となり、国土交通省の「平成30年度 空き家対策の担い手強化・連携モデル事業」に申請、採択を受ける。

2018年 9月
「桑折まちづくりネット」としての活動をスタート。
2018年10月
桑折町で初めての「空き家対策相談会」を実施。
2019年 1月
「第2回 空き家対策相談会」「空き家対策セミナー」を実施。
空き家バンク登録を目的とした「空き家詳細調査」(4物件)を実施。

2019年度
2019年8月
「桑折まちづくりネット」が申請主体となり、国土交通省の「令和元年度 空き家対策の担い手強化・連携モデル事業」に申請、採択を受ける。

2019年9月
福島県北商工会女性部連絡協議会主催で行われた、令和元年度 商工会青年部女性部復興支援事業「我が町の空き店舗対策事業計画発表会」に講師として参加。空き家・空き店舗対策に関する知識の啓蒙・普及を図る事業の一環。

2019年10月
「桑折まちづくりネット」公式サイト(本サイト) 開設。